
本当は乱視なのに、
乱視を矯正した方が
全然見やすいはずなのに、
しかし乱視矯正用コンタクトレンズを
使っていない。
…というユーザーは時々います。
なぜ、そうなのか?
それはこんな理由から・・・・
フツーのレンズを使っていても
不便はないから。
特に乱視の症状を感じないから。
乱視用レンズは高額だから。
以前に乱視用矯正用レンズに
乗り換えてはみたけれども、
フツーのレンズと大差なかったから。
・・・などなど。
【スポンサーリンク】
乱視はブレです。
近視みたいに、
何があるのかぼやけてわからない、
モノがあることすらわからない、
という状態ではないわけです。
なので、
何があるのか、
何と書いてあるのかは認識できる、
だから大きくは困らない。
だから矯正を怠ってしまうのです。
しかし、ブレてるのに
何と書いてあるかがわかる、
ということは
無意識に目の筋肉を動かして
そのブレを修正してみているから。
終始、
そういうチカラがはたらき続けると
眼精疲労、頭痛、肩こり、眉間のシワ、
目つきの悪さ、視力低下などが
発生しやすくなるわけです。
乱視の量が多ければ多いほど
その程度も強くなっていきます。
【スポンサーリンク】
【乱視用レンズ情報の最新記事】
- ワンデーアキュビューモイスト乱視用とワンデーアキュビューオアシス乱視用とでは同じ..
- マイデイトーリックに新データが追加されます
- 「斜め乱視」って、何だ?
- プレシジョンワン乱視用に刻まれているブルーの点線
- 絶対におススメしたい乱視用ワンデーはコレ!
- 欠品地獄のメダリストフレッシュフィット乱視用のユーザーが乗り換えているレンズとは..
- 乱視用カラー「強めの乱視でも矯正可能」に!
- ワンデーアキュビューモイスト乱視用からワンデーアキュビューオアシス乱視用へ乗り換..
- マイデイトーリックが誇るオプティマイズド・トーリックレンズ・ジオメトリーって何だ..
- アルコンの全ワンデー解説 J<完>
- アルコンの全ワンデー解説 I
- アルコンの全ワンデー解説 B
- クーパービジョンの全ワンデー解説 F
- クーパービジョンの全ワンデー解説 A
- フレッシュフィット乱視用はレンズの形が歪んでる?
- ワンデーアキュビュー・シリーズ全レンズ解説 H
- ワンデーアキュビュー・シリーズ全レンズ解説 C
- 乱視用レンズを使うか、使わないか、どうする??<後編>
- 乱視用レンズを使うか、使わないか、どうする??<前編>
- アキュビューオアシス乱視用の「近々製造中止データ」を使っている人はどうすればいい..