
デヴィッド・ボウイ
・・・お好きですか??
1967年のソロデビュー以来
40年を越えて、
彼もすでに61歳!
しかしあのルックス!
カッコいいっす!!
1980年の
『スケアリー・モンスターズ』以降は
ミュージシャンとしては
ちょっと凋落ぎみですけど、
まあでも
活動し続けて停滞してないということは、
ある意味とっても
偉大なことなのかもしれません。
【スポンサーリンク】
でもよくよく
彼の瞳をじっくりと見てみると、
左右で色が違うのですよ!
カラコン入れてるワケじゃないですよ。
そんな61歳の
欧米オヤジはイヤですから。
右目がわりとブルーっぽくて、
左目の方は
ブラックっぽいんですよね・・・
ホントです!
で、現在だけじゃなくて、
90年代、80年代・・・
とアルバムジャケットとかを見てみても、
やっぱり全部左右で違う色!
よくよく見ると
70年代も60年代も・・・
アラアラ、
デビュー当時からもう
2カラーじゃないですか!
【スポンサーリンク】
彼は十代の時にお友達と喧嘩して左
目を殴られちゃったみたいで、
その時に左目の虹彩、
つまりは茶目の部分ですね、
普通は明るい所では
収縮して閉じたり、
暗い所では開いたりという
猫の目のような運動をしてくれるのですが、
その
筋肉が壊れてしまったとの事。
で、
虹彩の部分が
常時開きっぱなしになっているので、
ブルーの茶目の面積が少なくて、
黒が多く見えるのですね。
70年代前半の
グラムロックを
牽引したミュージシャンですから、
左右色違いの目というのは
グラム的には好都合だったのかもしれませんが・・・
フムム。
【眼の病気情報の最新記事】
- コロナに感染した時のために、使えるメガネを用意しておきましょう
- NBA八村塁選手がはやり目で戦線離脱!
- メニコンが機能性表示食品「めにサプリGABA(ギャバ)」を新発売
- アルコール消毒した手ですぐにコンタクトレンズを触ってはいけません
- iPS網膜細胞を使った世界初の移植手術!
- レンズがズレて見あたらない!(汗)
- 裸眼時の98%程度の酸素を透過します、は本当なのか?
- メニコンが動物用眼底カメラを発売!
- 飛沫が目に入ったらコロナに感染するのか?
- 仕事で遅くなるためコンタクトを入れてる時間が長くなる!
- コンタクトレンズユーザーが注意したい手指の消毒
- 店頭に置いてある手指消毒のポンプって、なんだか不潔・・・・
- コロナで変わっていくコンタクトレンズ事情
- 日本コンタクトレンズ協会が「コンタクト装用者へのウイルスの影響について」
- コンタクトレンズを買いに行く時は必ずマスクをつけましょう
- あちこちでマスクを売ってる町を発見!
- まったく笑えない「コンタクトレンズを舐めてから目に入れる人」
- ボシュロム公式サイトで「新型コロナウイルス禍におけるコンタクトレンズ装用およびケ..
- 日本コンタクトレンズ協会が「新型コロナウイルスとコンタクトレンズに関する情報への..
- 目からも感染します! 日本眼科学会「新型コロナウイルス感染症の目に関する情報につ..