
2009年5月15日に新発売された
クーパービジョンの新製品
プロクリアワンデー。
バイオミメティック・テクノロジーという
生体模倣によって、
ヒトの細胞膜と同じ構造で
コンタクトレンズを作ってしまったという
革命的な技術のレンズなのです。
ところがこのレンズ、
2009年5月15日に
プロクリアワンデーとして発売したのは、
どうやら<眼科限定発売>らしいのです。
で、
一般的なコンタクトレンズ・ショップや
量販店などには
“ワンデーアクエアPRO-C
(わんでーあくえあぷろしー)”と
名称を変えて、
更にはパッケージデザインも変えて、
2009年6月17日あたりに
全国発売するようなのです!
もちろん、
プロクリアワンデーも
ワンデーアクエアPRO-Cも、
まったく同一の製品なのですよ・・・。
ややこしいなぁ・・・。
【スポンサーリンク】
そもそも
クーパービジョンというメーカーは
どういうわけだか、
コンタクトレンズ・ショップや
量販店で販売するレンズには
<アクエア・シリーズ>、
眼科で販売するレンズは
<バイオメディックス・シリーズ>という
ネーミングをしているのです。
同じワンデーアクエアでも、
眼科で買うと
ワンデーバイオメディックスという名称になってて、
パッケージデザインも
それなりのものなのです。
でも中味は
まったく同じものなんですよ!
相関図としては
以下のようになっているのです・・・
ワンデーアクエアPRO-C=
プロクリアワンデー
ワンデーアクエア=
ワンデーバイオメディックス
ワンデーアクエアエボリューション=
ワンデーバイオメディックスEV
ワンデーアクエアトーリック=
ワンデーバイオメディックストーリック
2ウィークアクエア+A=
2ウィークバイオメディックス
・・・なるほど。
+Aではない、
旧来の2ウィークアクエアについては、
バイオメディックス・シリーズとしては
製品化していないようです。
クーパービジョンの考え方としては、
同一の製品でも
シリーズを分けることによって
<バイオメディックスは眼科でしか購入できない
ディスカウントのないコンタクトレンズなんですよ>
というのをアピールしたいのだとか。
そんなワケで今回も
2WAYで行くということなんです、
フムム。
【スポンサーリンク】