2007年10月10日
ボシュロムのメダリスト66トーリックでドライアイ地獄を味わってた皆さんへ
<もっとも乾き易いコンタクトレンズ・ランキング>
とかがあったなら、
ひょっとして
トップの座についてしまうかもしれない
ボシュロムの2ウィーク、
メダリスト66トーリック!!
特にデスクワークをしている人や
装着時間が長い人にとっては、
強烈な乾きと張りつき感に
日々襲われていることでしょう。
謹んでお見舞い申し上げます・・・。
最近、世の中はもっぱら
シリコーンハイドロゲル素材。
ジョンソンエンドジョンソンの
アキュビューオアシスや
アキュビューアドバンス、
ボシュロムの
ピュアビジョンや
ピュアビジョン乱視用、
チバビジョンの
O2オプティクスなどが
それですね。
つまりはいわゆるシリコン、
ということなのですが、
これがほとんだ乾かないときたもんだ!!
これからは
<ソフト系のコンタクトレンズ=シリコーンハイドロゲル>
というのが
スタンダード化していくに違いありません。
【スポンサーリンク】
そこで考えたいのが、
ボシュロムの
ピュアビジョン乱視用。
現状で存在するのは
<ハイドロゲル素材の近視用2ウィーク>か
<ハイドロゲル素材の近視用&乱視用1ウィーク>、
そして<ハイドロゲル素材の近視用マンスリー>、
これだけです。
すなわち
ドライアイで苦しんでいる人が使える
乱視用=トーリックで
ハイドロゲル素材なのは、
ボシュロムの
ピュアビジョン乱視用しかない!、
ということなのです。
ピュアビジョンは
2007年10月1日から
<本当は一週間つけたまま眠る
連続装用の1ウィークレンズ
だったけれども、
途中ではずして
消毒してという使い方もできますよ>
という正式な認可を取りました。
2ウィークを使っていた人にとっては、
一週間で使い捨てるというのは
不経済ではありますが、
つけたまま眠る専用のレンズではなくて、
普通に夜ははずして眠ることが可能になったなら、
これはいい話!!
乾きは確実に
楽になります!!
【スポンサーリンク】